安村研 研究成果例(Works at Yasumura Lab.)、受賞歴、特許、未踏など
Last update: Jan. 30, 2010.
安村研関連受賞歴(工事中です)
プログラミングシンポジウム山内奨励賞: 松田聖大,安村通晃,Fontaine: Web文字画像化と行内レイアウトシステムの開発. (2009, Jan).
HI学会2009年度HIS優秀プレゼンテーション賞: 児玉哲彦,安村通晃,Locoscape: 傾きを操作に用いるモバイル周辺情報ブラウザ。 (2009, Sept).
渡邊恵太、情報通信機構(NICT)主催の
「JGN2を活用した研究開発アイデアコンテスト」で総務大臣賞を受賞
。 テーマ: 「Ubink:世界各地の「色味」をリアルタイムにインクとして提供するシステム」
HI学会2004年度学術奨励賞、溝渕佐知: 溝渕佐知、マーク・チグネル、安村通晃、 静止/歩行条件におけるペン入力用ソフトウェアキーボードの効果、 ヒューマンインタフェースシンポジウム2004, (Oct. 2004).
HI学会2004年度HIS優秀プレゼンテーション賞: 渡辺香奈、塚田浩二、渡邊恵太、安村通晃、 実世界のメタファを用いた「重さ」の視覚化手法〜「VisualWeight」、 ヒューマンインタフェースシンポジウム2004論文集、pp.789-794, (Oct. 2004).
HI学会2004年度学術奨励賞、福本麻子: 福本麻子、安村通晃、蔡 東生、 統計的手法を用いた絵画の色彩特徴抽出手法と応用の提案」 ヒューマンインタフェースシンポジウム2003論文集、 (Sept. 2003).
HI学会2003年度HIS優秀プレゼンテーション賞: 渡邊恵太、安村通晃、 RUI: Realizable User Interfce: カーソルを用いた情報リアライゼーション、 ヒューマンインタフェースシンポジウム2003論文集、pp.541-544, (Sept. 2003).
安村研研究成果例
安村研&お茶大椎尾研
「カフェ展〜ユビキタスでおもてなし」
. 2007年3月14日〜17日@渋谷カフェルデコ。 紹介記事:
RobotWatch(2007/3/16)
。
安村研&JR東日本
「電車展〜Suicaが拓く未来の列車〜」
. 2006年2月10日〜11日@横浜ギャルリーパリ。 紹介記事:
PC Watch(2006/2/13)
。
安村研
「家展〜記憶のかたち」
。 2005年2/7(月)〜2/8(火)@東京 高井戸。
MeltingSound
by 神原 啓介.
Photorium
by 神原 啓介.
Visual Haptics
by 渡邊恵太.
Memorium
by 渡邊恵太.
DataJockey
by 児玉哲彦.
さっと英作
by 西村則久他.
ふりがなサーバー
by 樋口文人.
Kirifuki
by 伊賀聡一郎.
Chatako
(感情をもつ音声合成) by 飯田朱美
安村研関連研究成果
児玉哲彦君らが、SFC Award受賞(2005年3月)。
溝渕佐知さん、HIS2004での発表に関し学術奨励賞受賞。(2005年3月3日)
渡辺香奈さんの 「実世界のメタファを用いたファイルの『重さ』の視覚化手法: WeightSaver」が優秀プレゼンテーション賞を受賞。(HIS 2004. 10. 7)
安村研関係者 未踏ソフトウェア採録実績
佐藤彩夏,
「姿を利用したファッションコーディネート支援システムの開発」
, 2009年度上期,筧 捷彦PM.
松田聖大,
「Web文字画像化と行内レイアウトシステムの開発」
, 2008年度上期、竹内郁雄PM.
秋山博紀,
「描くソフトウェア開発による描けるドローソフト生成環境の開発」
, 2008年度上期、竹内郁雄PM.
福本麻子,
「音楽で絵画を融合するメディアプレイヤーの開発」
, 2007年度下期, 河野恭之PM.
渡邊恵太,
「生涯利用できる『記録−再生』循環による情報発見環境の開発」
, 2006年度上期. 河野恭之PM.
後藤孝行,
「環境情報を記録し、多面的にメタデータを利用するデスクトップ」
, 2005年度下期, 長尾 確PM.
神原圭介,
「Web上で共同利用するイラストレーションツールの開発」
, 2005年度下期, 長尾 確PM.
福本麻子,
「絵画・音楽・文章を融合させた新しいメディアプレイヤーの開発」
, 2005年度下期, 原田康徳PM.
高橋拓也(国領研), 佐藤公宣, 花崎智弘,
「無線LAN環境における位置情報を利用したメッセンジャーの開発」
, 2005年度下期, 北野宏明PM.
塚田浩二,
「ユビキタス環境に適した次世代インタフェース」
, 2003年度, 増井俊之PM.
渡邊恵太,
「緩やかな情報管理システムの開発」
, 2003年度, 増井俊之PM.
☆永田周一(同志社大学[当時]),
「なめらかなファイル操作体系の構築と実用化」
, 2003年度, 増井俊之PM.
塚田浩二,
「情報家電制御に適した次世代ヒューマン・インタフェース」
, 2002年度, 増井俊之PM.
永田周一(同志社大学[当時]),
「『紙』の高度化と、柔軟な階層構造を持つインターフェースの開発」
, 2002年度, 増井俊之PM.
☆は、スーパークリエーターに認定。
特許、商標登録等(工事中)
商標登録:「あさのは/asanoha」商標登録番号5159073号。2008年8月15日登録。(児玉哲彦、安村通晃、他)
安村のホームページ
に戻る。