研究の進め方とまとめ方 by 安村通晃
updated 2011. Sept. 22.
研究の進め方
一般に研究は次のようなやり方で進める。
- 研究テーマを見つける(開始)
- 研究の材料を集める(準備)
- 研究を推進する(展開)
- 研究内容を考察する(考察)
- 研究をまとめる(完成)
開始: 研究テーマを見つける
- 自分の関心領域をはっきりさせる
- 問題は何か、あるいは、アイデアは何かを明らかにする
- 類似の研究からヒントを得る
- 研究計画を立てる(Plan)
- 良いテーマが見つかれば、研究の半ばが成功したのと同じ
準備: 研究の材料を集める
- 関連する基本的な図書を読む
- 関連する論文・文献を調べる(Web, 図書館、実際の書籍)。
- 以上の2種類から、必要に応じさらに遡って調べる
- 先生や友人と話して知識を深める
- 場合によっては、必要な部品や道具を調達したり作成する
展開: 研究を推進する
- 基本概念(コンセプト)の整理/実験計画をたてる
- グループまたは個人で研究を推進する(Do)
実験の実施、デモシステムの試作など
- 研究ノート/アイデアノートをつけて記録をとる
- 新しい課題にぶつかれば、それも研究対象にする
- 進捗状況をチェックし、必要なら計画を修正する
考察: 研究内容を考察する
- 分かったこと、分からないことを整理する
- 何ができたかを明らかにする
- 客観的に言えることと自分の考えを区別する
- 他の研究との違いを明確にする
- 深く考えてみる
完成: 研究をまとめる
- 研究内容を論文にまとめる
- 口頭でも発表する
- 論文の概要をつくる
- 関連文献を整理する
おまけとヒント
- 見て習う、手で習う。
- 道具を揃える。
- 足場づくり(scaffolding)。
- やり取り(interaction)する。
- 協調、協力。