ヒューマンインターフェイスの眼 (その1).

by. 安村通晃。 1997.4.26 Updated.
  • 郵便番号7桁化の動き

    現在の郵便番号を3桁から7桁に拡張しようとする動きがあるらしい。 これは、郵便物振り分けに要する人手の削減のため。これにより 削減される費用は、1郵便物当たり、1円以下。これに対する 利用者のメリットは、市町村名を省略できることにあるという。 しかし、もし、郵便番号を間違えたらどうなるだろうか? また、 7桁もの番号をいちいち書き写すことも馬鹿げている。単に数字のみでなく 漢字なども含めた新しい郵便番号体系が作れないか、と思う。
  • 橋の付近での交通渋滞の原因と解消策

    一般に交通の流れは、(車の台数/時間)/(車の平均速度)=(一定) の関係にある。つまり、車の平均速度が上がれば、車の単位時間の 流量が増えるが、返金速度が下がれば、流量が経る。ところが、 大きな川(たとえば、相模川)の橋の近くで、車の平均速度が極端に 落ち、その結果、大渋滞を引き起こしている。この原因は、橋の 近くで小さな道路からの車の流れ込みを許しているために、平均速度 が極度の下がっているためだ。橋の近くの車の流れ込みを禁止し、 橋の近くには交差点を置かない要することにより、車の平均速度を 上げ、渋滞を解消することが可能なのである。
  • 横長テレビの流行について

    家電品販売店でテレビを買おうとすると、横長テレビを勧められることが 多い。4:3のふつうのテレビが肩身の狭いようにして売られている。 なぜ、横長テレビが流行っているのだろうか? ハイビジョンを受信できる ものなら、納得できるが、単に映画を見るだけなら、必要ない。実は、 本当の理由は、非常の大型のテレビ(たとえば、100インチ以上くらい) にした時、上下の視野角は必要ないが、左右の視野角を広くとるために、 横長が意味を持ってくるのである。いいかえれば、20〜30インチ程度の テレビでは横長にする意味はあまりないのである。新しいテレビを 売り込もうとするメーカーと販売点の意図が見え過ぎだ。
  • 以上のことで、ご意見のある方は、安村(yasumura(at)sfc.keio.ac.jp)まで。